ドミノピザのジョブチューン2025結果まとめ!合否理由を徹底解説!

ドミノピザのジョブチューン2025結果まとめ!合否理由を徹底解説!ドミノピザ

ドミノピザが登場したジョブチューン2025年の放送はご覧になりましたか?

ドミノピザ従業員のイチ押しメニューが、一流のピザ職人たちによってジャッジされました。

番組を見逃した方や、結果だけを早く知りたい方のために、この記事ではジョブチューンでの合否結果を徹底的にまとめます。

満場一致で合格した神メニューから、惜しくも不合格となった理由まで、気になる情報を全て解説!

この記事を読めば、次にドミノピザを注文する際に失敗することはありません!

 

ドミノピザ ジョブチューン2025の放送概要

(TBS系ジョブチューン公式サイト)

2025年8月のジョブチューンでは、ドミノピザ従業員が選ぶイチ押しTOP10メニューを対象に、日本を代表する一流ピザ職人たちが合否をジャッジしました。

過去最高は10品中9品が合格という記録を持つドミノピザ。

今回は全品合格なるか、視聴者の注目が集まる一戦です。

ジャッジは、実際にドミノピザをデリバリーし自宅と同じ条件で、7人のピザ職人のうち4人以上が合格札を上げたら合格というルールで行われます。

従業員の熱意あふれるメニューが、職人たちの鋭い目で評価される瞬間が番組の最大の見どころです。

ジャッジした一流ピザ職人と公式サイトリンク

今回のジョブチューンでジャッジを担当したのは、全国各地で活躍する7人の一流ピザ職人です。

この記事の最後で、一流ピザ職人の方々のプロフィール詳細を紹介しています。

 

ドミノピザの出演者紹介

松永知秀さん(経営企画部 部長)

大山幸恵さん(商品開発責任者)

古川直人さん(ブランドマネージャー)

 

スタジオ出演者紹介

【MC】
ネプチューン
(名倉潤・原田泰造・堀内健)

【レギュラーパネラー】
バナナマン(設楽統・日村勇紀)
土田晃之

【進行】
日比麻音子(TBSアナウンサー)

【パネラーゲスト】
牧野真莉愛(モーニング娘。’25)
みちょぱ
コカドケンタロウ(ロッチ)

 

放送の注目ポイント

  • 過去最高の全品合格なるか!

  • ピザ職人の評価は!

  • 満場一致で合格は何品でるか!

2025年のジョブチューン最大の注目ポイントは、過去最高は10品中9品が合格だった中で、今年は全品合格なるかどうかです。

従業員イチ押しのTOP10メニューが、7人の職人による合否判定でどのような結果になるのか、味のバランスや調理の工夫、職人目線の評価ポイントも見逃せません。

特に「満場一致での合格」が出るかどうかが最大の見どころです。

 

スポンサーリンク

 

ドミノピザのジョブチューン2025結果まとめ

(TBS系ジョブチューン公式サイト)

ジョブチューンの結果(2025年8月23日)

  1. たーーっぷりガーリックシュリンプ
    • 合格:6 不合格:1
  2. クリスピッツァバーガー ダブルチーズビーフ
    • 合格:7(満場一致合格)
  3. ガーリック・マスター
    • 合格:7(満場一致合格)
  4. たーーっぷりマルゲリータ
    • 合格:1 不合格:6
  5. ドミノシェイク まろやかピーチ
    • 合格:7(満場一致合格)
  6. 旨だれプルコギ
    • 合格:7(満場一致合格)
  7. ピザBENTO マヨじゃが
    • 合格:4 不合格:3
  8. ジューシーからあげ
    • 合格:6 不合格:1
  9. ニューヨークスタイル ペパロニラバー
    • 合格:4 不合格:3
  10. ダブルモッツァレラ
    • 合格:6 不合格:1
PizzaMan
PizzaMan

ドミノピザの4回目の挑戦の目標は10品中9品の合格獲得だ

ジョブチューン過去3回の結果

過去2回分のドミノピザ従業員イチ押しTOP10を一流ピザ職人の方々がジャッジした結果です。

ジョブチューン1回目の挑戦結果(2020年)

6勝4敗

順位ピザ名判定結果
1位ドミノデラックス満場一致で合格
2位炭火焼チキテリ満場一致で合格
3位シーフードスペシャル
(トマトソース)
満場一致で不合格
4位マヨじゃが合格
5位炭火焼ビーフ不合格
6位マルゲリータ不合格
7位スパイシー満場一致で合格
8位ガーリックマスター満場一致で合格
9位ウルトラチーズ1KG不合格
10位ニューヨーカービッグペパロニ満場一致で合格

 

2回目の挑戦結果(2021年)

7勝3敗

順位ピザ名判定結果
1位炭火焼ビーフ満場一致で合格
(リベンジ成功)
2位ギガミート合格
3位ジェノベーゼ満場一致で不合格
4位北海道3チーズ合格
5位高麗カルビ合格
6位ピザライスボウルボウル
(ドミノデラックス)
合格
7位明太マヨモチ不合格
8位ウルトラチーズ革命ペパロニ4.0満場一致で合格
(リベンジ達成)
9位トロピカル合格
10位ニュージーランド産エグモント
チーズのミートパイ
不合格
前哨戦
11位
ニューオーリンズBBQチキン合格

 

3回目の挑戦結果(2024年)

9勝1敗

順位ピザ名判定結果
1位もっとマルゲリータ合格
2位チーズボルケーノ ギガミート満場一致で合格
3位シーフードスペシャル不合格
(リベンジ失敗)
4位プレミアムシェイク
リアルストロベリー(ホイップクリーム)
満場一致で合格
5位チェダーベーコンツイスト
ドミノデラックス
満場一致で合格
6位明太マヨモチ合格
(リベンジ成功)
7位さくらピザ合格
8位ザクチキ満場一致で合格
9位居酒屋アスパラベーコン合格
10位ニューヨーカー
ビッグペパロニ&ソーセージ
合格

 

ドミノピザ公式サイトから注文するカッコ≫

 

スポンサーリンク

 

【ジョブチューン】ドミノピザ従業員イチ押しメニューの合否結果と詳細コメント

(TBS系ジョブチューン公式サイト)

ドミノピザ従業員イチ押しTOP10

  1. たーーっぷりガーリックシュリンプ合格
  2. クリスピッツァバーガー ダブルチーズビーフ満場一致合格
  3. ガーリック・マスター満場一致合格
  4. たーーっぷりマルゲリータ不合格
  5. ドミノシェイク まろやかピーチ満場一致合格
  6. 旨だれプルコギ満場一致合格
  7. ピザBENTO マヨじゃが合格
  8. ジューシーからあげ合格
  9. ニューヨークスタイル ペパロニラバー合格
  10. ダブルモッツァレラ合格

 

第10位:ダブルモッツァレラ

メニュー概要

とにかくチーズを楽しむためのピザ。

トッピングは「モッツァレラチーズ」と「トマトソース」のみ。

創業当時の40年前から、このシンプルなピザの販売スタートし、大山さんがブラッシュアップしました。

モッツァレラチーズは、チーズの知識や取り扱いに関する最高峰の「チーズプロフェッショナル」の資格を持つ大山さんが開発。

開発担当・大山さんのコメント

株式会社ドミノ・ピザ ジャパン 商品開発責任者 大山幸恵この商品はドミノピザの原点と言えるピザです。

基本のですね。

トマトソースとチーズに自信があるので、トッピングがなくとも2つの素材だけで満足できるピザに仕上げました。

『トマトソース』は「完熟トマト」に「オレガノ」「ハーブ」など、数種類のブレンドスパイスを加え味に深みをだしている。

『モッツァレラチーズ』はなめらかに口に入ってきて、よく伸び、焼き上がりにチーズの脂が上に馴染んできて、ドライにならないで、綺麗にしっとり焼き上がるチーズになっています。

さらに量も2倍に増量し、とことんチーズを堪能できるピザに仕上がっています!

『ダブルモッツァレラ』は、私達のベースとなるピザなので、ここで合格を頂いて、今日1日の全ての合格に繋げたいと思います。

絶対にこけちゃだめです!

おすすめ生地

大山さんおすすめ生地はパンピザです。

ドミノピザでは無料で3種類のピザが選べます。

  1. ウルトラクリスピークラスト
  2. ハンドトス
  3. パンピザ

株式会社ドミノ・ピザ ジャパン 商品開発責任者 大山幸恵改良し続けている「パンピザ」は、他の生地がオーブンに直接入れて焼くのに対し、専用のパン皿に入れて焼くことでじっくりと火がとおり、ふっくらとした生地になります。

さらにパンピザは耳までチーズをトッピングするのでチーズのカリッと香ばしい食感を最後まで楽しんで頂けます。

一流ピザ職人の評価

(TBS系ジョブチューン公式サイト)

合否結果:合格6/不合格1

合格 小曽根さん
まずピザボックスを開けた時の見た目がラザニアみたいな、誰もが想像する美味しさが目で伝わる所と、耳の部分がちょうど良くサクサクなんですよね。

耳のフチの所の香ばしさが、一番最後に来ることによって、もう一回ひとくち食べたくなる大変良くできたピザだと思います♪

合格 牧島さん
ドミノさんのドゥ(生地)の美味しさ伝統のトマトソースが、やっぱりシンプルに絡み合って美味しいです。モッツァレラチーズをダブルにした所が、さらにアメリカ度が高まってていいなと思いました。是非、翌朝にトースターで焼き直して朝食として食べても、カリッとしている所が、よりカリッとなって凄く美味しいタイプのピザなんですよ。あとメープルシロップとか、ちょっとかけて朝食べたらめちゃくちゃ美味しいですよ。朝ごはんにもおすすめのピザです♪

 

第9位:ニューヨークスタイル ペパロニラバー

メニュー概要

薄ーく伸ばしたクリスピー生地に、たっぷりのトマトソース、シンプルなトッピングのニューヨークスタイルピザ!

最大のポイントは、なんと言っても大きさ!通常のMサイズ直径27㎝と比べると約1.5倍の40㎝!

開発担当・大山さんのコメント

株式会社ドミノ・ピザ ジャパン 商品開発責任者 大山幸恵これまでニューヨークスタイルのピザで2回ジャッジに挑んでいて、結果は2品とも合格を頂いています。


今回は、2つの改良を加えた新たなニューヨークスタイルで勝負します。

一つ目の改良ポイントは、トマトソースの増量で、前回から1.7倍に増量したソースによってトマトの酸味と旨味をより感じられる仕立てに!

NYスタイルに、より近づけるにはソースの増量は不可欠だと思いました。

トッピングにはモッツァレラチーズ、メインとなるペパロニは48枚トッピングしております。

二つ目の改良ポイントは、焼き上げた後にパルメザンミックスチーズ(「パルメザン」+「ゴーダ」+「チェダー」を合わせた)をトッピングすることで、よりコク深い味わいになっています。

生地の感じやトッピング全体的に本場のNYピザに限りなく近づけていると思っています。

2019年に最初に販売した時に『PIZZA SLICE』さんに何回も通って参考にさせて頂きました。

おすすめ生地

生地は選べません。

一流ピザ職人の評価

合否結果:合格4/不合格3

合格 猿丸さん
僕はドミノピザを食べたことがきっかけでピザ屋になったと言っていいほど、ドミノピザスタートなんです。

純粋にこの大きさで来ると、若い子とかだったら本当に嬉しいんだろうなっていうのと、ニューヨークスライスって、ホールで食べるっていう考え方じゃなく1スライスで食べるっていう考え方なので、味が濃くて問題ないと思っているんですね!

1枚で満足できるのが重要だと思うので、次の日に食べても絶対に味がボケないで残っていると思ったので合格にしました♪

合格 大坪さん
僕、日本橋でピザ屋やってるんですけど、猿丸さんのお店近くにあって、時々ホールでテイクアウトしてるのかな~物凄い大きい箱持って店の前を通っていく方がいて、凄い景色なんですよ!スタッフと「でけぇなやっぱあそこ」って、「でもホールで買ったら楽しいよね」って話をよくしながら、その景色を見たりしているんですけど、ドミノさんのこれは本当に、1スライスで物語が出来ている。このスライス1つで、NYに行ったような気持になれるとか景色が見えてくるようなピッツァで、それだけでとても楽しい。こういう大山さんの振り切っている所好きです♪

不合格 小曽根さん
正直言うとしょっぱい…

美味しさはあるんです…美味しさの先に塩味がいっちゃっていて…

おそらく温かい時に試食していると思う…それで盛り上がっているっていうか「美味しい」「いけたよ」って…

冷めた時に塩味って出やすい…量と塩味っていう永遠のテーマが食べることにはあって、ちょっと冷めて食べてみると美味しい以上に塩味がいっちゃっている…

 

第8位:ジューシーからあげ

メニュー概要

使用している部位は脂肪分を適度に含んだ鶏もも肉を、すりおろしたニンニク・ショウガ・たまり醤油などの特製調味料に漬け込んでいく。

最大のこだわりポイントは衣」「2度揚げ」

開発担当・大山さんのコメント

株式会社ドミノ・ピザ ジャパン 商品開発責任者 大山幸恵チキンのサイドメニュー売上ナンバー1のメニューを持ってきました。

からあげの衣は、小麦粉を含む企業秘密の4種類のデンプンを使用しており、この配合比によって、お客様の所に届いた時でもサクサク感が味わえるレシピになっています。

加熱工程で行うポイントは2度揚げです。

1回目は中までじっくり火を通し、2回目は衣の余分な水分を抜くことで、外はサクサク、中はジューシーに

さらに注文後、オーブンで焼き上げることで香ばしさが引き立ちドミノピザならではのからあげに仕上がりになっています。

サイドメニューも美味しいんだぞって言うところを見せつけたいと思っています。

一流ピザ職人の評価

合否結果:合格6/不合格1

合格 牧島さん
ピザ屋ならではのからあげにちゃんとなっている。特にナポリはそうなんですけど、ピッツァの前菜として揚げ物を食べる文化がありまして、ピザ屋では何をやるかというと、揚げたものをピザのオーブンで、もう1回焼くんですね。焼くことによって表面はカリッと復活して余分な脂が落ちて揚げたてよりも美味しくなるんです。このサイズは、ちょうど一口分になってて、それを口の中に入れて、それを咀嚼して潰した時に表面のカリッとさと、中のジューシーさをより感じることが出来るんです。なのでこれは…一口で食べて下さい!おすすめです♪
不合格 大坪さん
このからあげの和の味、もちろん美味しいんですけど…揚げ物っていうのはナポリでもピッツァの前にあるスターターとしてありますけども、非常にあっさりと作ります。塩味の非常にまろやかで、素材を活かした揚げ物となっています。このからあげは、ご飯と食べるには良いかもしれないですけど、後々のピザにちょっと美味しく入っていけないというか…味としても強いかなと思い不合格としました…

 

スポンサーリンク

 

第7位:ピザBENTO マヨじゃが

メニュー概要

2023年から販売開始した「1人用ピザ」+「サイドメニュー」のピザBENTOシリーズから常に売上上位のドミノの和風ピザを代表する『マヨじゃが』で勝負!

トッピング方法が最大のポイント

開発担当・大山さんのコメント

株式会社ドミノ・ピザ ジャパン 商品開発責任者 大山幸恵「マヨじゃが」には、ほのかな甘みが特徴のジャガイモとジューシーな粗挽きソーセージ、そしてドミノオリジナルの酸味を効かせたマヨソースをかけています。

トッピング方法が最大のポイントとなっていまして、通常サイズのピザでは具材を乗せないことになっているエッジ(耳)の部分にもたっぷりと「チーズ」と「トッピング」を乗せています。


エッジにもトッピングすることで1人用サイズでも満足感が得られます。

生地を小さく伸ばして焼くのは力の入れ加減など難しかったので、このサイズ感のピザが職人の皆さんに認めて頂けるのか、とても不安もありますけどもランチにはぴったりのピザなので、そこを是非評価して頂きたいです。

おすすめ生地

生地の変更はできません。

一流ピザ職人の評価

合否結果:合格6/不合格1

合格 有光さん
この値段とクオリティであれば文句ないと思います。

ソースとのバランス、具材と上のマヨネーズ、これはもうテッパン

一様に皆さんから美味しいと言っていただけるバランスだと思います。

オフィスの小さな会議室や休憩室などで、2人がそれぞれ違うものを頼んでシェアする……そんなシーンが自然と浮かびました。

これからの伸びしろも、先ほど食べた1品2品のピザより大きいと感じます。

そういう意味でも、私は「合格」だと思いました。

不合格 井上さん
上の具は美味しいと思います!凄く味は美味しいけど、結局一番基礎となる生地が火を通せてない…疎かになっちゃってる…もっと生地のグラム数を減らして薄く伸ばした方がいいのか、一度焼成してから具材をのせた方がいいのか…アイデアとしてはいいのですが、ピザのジャッジとしては合格には出来なかったですね…

 

第6位:旨だれプルコギ

メニュー概要

韓国料理のプルコギにナムルをのせてチーズと合わせてピザ!

最大の特徴は食感!

開発担当・大山さんのコメント

株式会社ドミノ・ピザ ジャパン 商品開発責任者 大山幸恵この暑い夏だからこそ、食欲をそそるピザをどうしても作りたくて韓国料理のプルコギにナムルをのせてチーズと合わせてピザにしたら美味しいんじゃないかと思い開発しました。

メインの肉は肉質が柔らかい「アメリカ産バラ肉」を使用し、味付けは「コチュジャン」「ニンニク」「醤油」の辛味ベースに、隠し味に「りんご」「洋梨」の果汁を加えています。

そうすることで、お肉の美味しさがさらに引き立ち甘味と酸味が混ざり合った絶妙な味わいになっています。

最大の特徴は食感で、「もやし」「にんじん」「小松菜」「ゼンマイ」「キクラゲ」をごま油・ラー油で和えてナムルにすることでシャキシャキ食感を実現しました。

最後に酸味のあるオリジナルマヨソースをかけるのですが、このマヨソースの酸味でピザ全体の旨味が引き出されます

おすすめ生地

株式会社ドミノ・ピザ ジャパン 商品開発責任者 大山幸恵オススメ生地はハンドトスです。

ボリューミーな具材なので、食感を活かせるようにふわふわもちもちでで口当たりの良いハンドトスが合うと思います。

一流ピザ職人の評価

合否結果:満場一致で合格

合格 大坪さん
マシッソヨ(美味しい)ですね!

何よりも一体感が良い、ハンドトス生地とジューシーな具材、食べ進めていく味の軽さ「もやしのナムル」の食感がなんとも言えずアクセントになって非常に美味しかったです♪

合格 西本さん
ナムルのせるとかアイデアが凄い!お肉だけのピザは浸透しているが、こういうバランスで(ナムルと)一緒に食べるピザ初めてで衝撃的でした!マネする人が出てくるんじゃないですか♪(牧島さんのツッコミ)自分でしょ?あはは、、、^_^;

 

第5位:ドミノシェイクまろやかピーチ

メニュー概要

ほんのり色づいたピンク色の見た目と、甘くてやさしい味わいが特徴です。

最大のこだわりポイントはニュージーランドから輸入したオリジナルアイス

開発担当・大山さんのコメント

株式会社ドミノ・ピザ ジャパン 商品開発責任者 大山幸恵アイスに香料を使いたくなかったのですが、そういうアイスは日本にはほぼなくて、ドミノシェイク用にわざわざ香料を抜いてもらっているのがドミノのオリジナルアイスとなっています。

ピーチソースの中には、ゴロっとした果肉を混ぜることで本物の桃感を味わえるシェイクができます。

注文を受けてから「北海道産の牛乳」「ピーチソース」「アイス」を投入しミキサーで混ぜ合わせていきます。

因みにドミノは、通常シェイクを混ぜやすくするために入れる氷や水を一切使わないため、時間が経っても味が薄まらずに濃厚な美味しさが保たれています。


ファーストフード店でシェイクを販売するお店全部を回って、氷や水を使わずに牛乳とアイスのみでシェイクを作っているのは、ドミノとあるアイスクリーム屋さんの2店のみでした。


この品質の商品を作るには、この手間と時間は致し方ないですね。

その上にホイップクリームをのせ、最後に桃の果肉ソースをトッピングして完成です。

オーダーを受けてから1つ1つ手作りする手間暇をかけた自信のシェイクです!


シェイクはドミノだよねと言ってもらいたいです。

満場一致を獲得して、どのお店のシェイクより美味しいっていうのを証明したいです!

一流ピザ職人の評価

合否結果:満場一致で合格

合格 井上さん
濃厚なんだけど、清涼感というか爽やかな感じがあって、重いピザを食べた後もスッときれいにしてくれて、また食べたいなと思わせるような素晴らしいシェイクだと思いました♪

本当に美味しかったです!

合格 牧島さん
桃のペースト感と固形感を2つあって、夏に桃だしね、季節感もあって美味しかったです!本当に手作り感あるものを店舗で店舗で手作りでご提供されている…なかなか面倒くさいですよね。でも、そこをどうしてもやりたいって気持ちでいろんなことを努力していった結果なんだと思うと、とても頭が下がります。

 

株式会社ドミノ・ピザ ジャパン 商品開発責任者 大山幸恵嬉しいですね~本当に!

ピザももちろん嬉しいんですけど、ピザ以外のもので合格頂いて、さらに満場一致合格っていうのは、たいへんありがたく嬉しいです♪

 

第4位:たーーっぷりマルゲリータ

pizza Judgeの肝、マルゲリータの壁!
これまで様々なピザチェーンが、この壁に挑むも跳ね返されてきました…

メニュー概要

この度ドミノピザは『たーーっぷりマルゲリータ』で、この壁に挑みます!

前回、ギリギリだが初めてマルゲリータで合格を獲得したドミノピザ。

前回、ピザ職人に指摘されたポイント2か所を改良!

開発担当・大山さんのコメント

株式会社ドミノ・ピザ ジャパン 商品開発責任者 大山幸恵前回、合格を頂いたので、そのままにしておくことも全然ありだったと思うのですが、、、何かできることがないかなっと思って改良したのが今回のマルゲリータです。

マルゲリータの基本の素材「トマト」「チーズ」「バジル」、今回この中で着目したのが「バジル」です。

前回、合格したもののバジルの香りが全然しないとピザ職人の方々に指摘されたので、2か所改良をしました。

  1. トマトソースを半分にしてバジルソースを追加
  2. チーズの量を1.5倍に増量

トマトソースをあえて半分の量に減らし、今回初めてバジルソースを追加し、よりバジル感がでるようにしました。

さらにチーズの量を1.5倍に増量し、チェリートマトをトッピングし、一口サイズのモッツァレラチーズ「ボッコンチーニ」をのせて焼き上げます。

最後に乾燥バジルをかけることで、よりバジルを感じられるマルゲリータに仕立てました。

前回よりも1人でも多くの方から合格を頂けたら嬉しいです。

一流ピザ職人の評価

不合格

合否結果:合格6/不合格1

不合格 小曽根さん
バランスが悪いです…

チーズが多いのもサービス精神としては凄い良いとは思うんですけど、フレッシュトマトを合わせた時に「チーズの脂」と「トマトの水分」がケンカしちゃう感じなんですね…

ミニトマトの酸っぱさが下のトマトソースすらも隠しちゃう…

ただ…僕的にはポジティブな失敗だと思っていて、やれること全部やってみたのが、このピザの上に見えていて「大山さんが思うバジルの香りはこうで」「大山さんが思うトマトのジューシーさはこうで」っていうのが全部詰まっている…逆に言ったら詰まり過ぎちゃってる…

今度は引いていくことが簡単かなと思うので…やれるところまでやったって意気込みが感じられたので、踏ん張ってるな~って感じました。

良い間違え方だと思います。

次回は確実に良いものができるんじゃないかなって思いました!

不合格 牧島さん
とにかくマルゲリータというピザは『シンプルピザの極み』なんですよ!結局は工夫し過ぎて…そもそもシンプルじゃなきゃいけないものが複雑になってる……例えばバジルでも、片方のバジルは乾燥させて、もう片方はオイルとかで伸ばしてソースにして……トマトも本来美味しいドミノさんのピザソース+フレッシュ感を出すために半割のミニトマトをのせたけど…ここでまた複雑になってく……

何とかしようとシンプルからどんどん離れていっちゃう…

だったらこの美味しいバジルペーストだけで良かったかもしれないし、あと半割のチェリートマトもバジルペーストを、もしメインで使われるんだったら非常に相性が良いのがセミドライトマトなんですね!

なので「バジルソース」に合う」セミドライトマト」に切り替えてより深いトマトのコクとパンチを与えて

あとチャレンジして欲しいのが、シンプルに立ち返ってこのチェリートマトを使うのであれば下のトマトソースを抜いてみてもいいかもしれません。

絶対に諦めずに、僕らが唸るマルゲリータを完成させてもってきてください!

よろしくお願いします!!

 

株式会社ドミノ・ピザ ジャパン 商品開発責任者 大山幸恵胸に刺さる言葉をたくさん頂きました。

小曽根さんが仰った気持ちが前にいってるというか…全てを底上げしようっていうのは聞いてその通りだなと思いました。

あとはトマトソースを抜いてみようと1回も考えたことがなかったので、是非どんな感じになるのか個人的にも試してみたいと思いました♪

 

スポンサーリンク

 

第3位:ガーリック・マスター(生地変更ミルフィーユ)

より高みを目指す商品

メニュー概要

5年前のジャッジで満場一致合格を獲得したガーリック・マスター!

満場一致合格の商品を2つの改良点で、さらに美味しく!

開発担当・大山さんのコメント

株式会社ドミノ・ピザ ジャパン 商品開発責任者 大山幸恵5年前に満場一致で合格を頂いたのですが、ここを変えたらもっと美味しく出来ると確信したので改良を決断しました。

具材は「粗挽きソーセージ」、国産の桜の木のチップで燻製した「燻しベーコン」、そして主役となる「スライスにんにく」をトッピングしてます。

変更点①:変更前は「パンチェッタ(豚バラの塩漬け)」を使用していたのですが、「燻しベーコン」に変更したことで塩味が抑えられてほのかな燻製の香りが追加され全体の味のバランスもさらによくなりました


さらに味のアクセントとして黒コショウをかけることで食べ飽きない仕立てにしました。

変更点②:前回のジャッジでは通常の「ハンドトス」を評価して頂いたのですが、今回は追加料金(460円)はかかりますが、ドミノピザオリジナルの「ミルフィーユ生地」で評価を頂きたいと思います。

経営企画部部長 松永さん

ガーリック・マスターを「ミルフィーユ生地」で初めて食べた時、この手があったのかと!ビックリしまして!ガーリックのパンチとチーズのコクで、旨さの暴力ですよね!

おすすめ生地

大山さんおすすめはミルフィーユ生地です。

株式会社ドミノ・ピザ ジャパン 商品開発責任者 大山幸恵「ミルフィーユ生地」はカマンベールチーズソースとモッツァレラチーズを2枚のウルトラクリスピークラストで挟み、どこから食べてもチーズをたっぷり感じることができる生地となっています。

ガーリック・マスターはコアなファンが多くて「ミルフィーユ生地」にも本当にコアなファンが多いので、値段は高くなってもこの2つの組み合わせは爆発的に美味しくなるので自信があります

一流ピザ職人の評価

合否結果:満場一致で合格

合格 小曽根さん
やっぱり生地ですよね!生地を食べた時に、まるでピザではなくて焼きチーズを食べているような食感なんですね。

焼きチーズの上にガーリック・ベーコン・ソーセージがのっていて、食べた時に黒コショウのアクセントが必ずもう一回食べさせるっていうような味の引っ張り方をされているので、そこにニンニクがあったらもうこれは止まらない味覚ですよね♪

合格 有光さん
この生地ですよね!唯一無二というか!今回のこの黒コショウとガーリックという特徴的なガツンとくる味が、下のチーズソースで凄くまろやかにされているんですね、この辺のバランスの良さが全部を生地がまとめてくれているようなイメージですね!母なるチーズって感じですよね♪いいと思います♪

 

株式会社ドミノ・ピザ ジャパン 商品開発責任者 大山幸恵「ガーリック・マスター:ミルフィーユ生地」は本当にマニア向けというか、振り切っているピザに振り切った生地を合わせるのは、なかなかの挑戦だったので、これで皆さんに合格を頂けたのは本当に嬉しいです♪

 

第2位:クリスピッツァバーガー ダブルチーズビーフ(サイドメニュー付き)

次世代のドミノを担う期待のホープ!

メニュー概要

ハンバーガーをイメージしたクリスピッツァバーガーは、食べやすいようにサクサクのピザ生地で具材をサンドしたピザ!

最大のこだわりは、クリスピー生地のサクサク感!

開発担当・大山さんのコメント

株式会社ドミノ・ピザ ジャパン 商品開発責任者 大山幸恵ランチタイムに気軽に片手で食べられるハンバーガー風なピザを開発しました。

現在3種類のクリスピッツァバーガーを販売していますが、今回は最も自信のある「ダブルチーズビーフ」で勝負します。


作り方は、クリスピー生地を半分にカットし、トマトソースを塗ったらモッツァレラチーズとビーフパティをトッピングします。


ビーフパティは、脂肪分が少なく赤身が多いオーストラリア産の牛肉100%使用し、つなぎを入れず塩などで味付けもしていないので本当に牛肉の旨味のみを感じられるトッピングとなっています。

濃厚なチェダーチーズソースかけたら、生地を包み込みます。

ここに最大のこだわりは、名前が「クリスピッツァ」なので、もっとクリスピー感を出したくて生地の周りに「パルメザンミックスチーズ」をかけて、チーズを焦がすことで、よりカリッとさせました。

さらに具材を包むことで蒸し焼きになりチーズはトロトロ、お肉もジューシーな仕上がりになっています。


なかなか見慣れない商品だと思うので、どういう評価になるか気になるとこです。

合格を頂きて新しいピザの形っていうのを広げていければなと思います。

経営企画部部長 松永さん
次世代のドミノを担う期待のホープ!そういう商品になって欲しいと思っていますので狙うは満場一致で合格です!

おすすめ生地

生地変更はできません。

一流ピザ職人の評価

合否結果:満場一致で合格

合格 井上さん
まずボックスを開けた時に「おっ、何だコレ⁈」って感じで、食べてみて本当にサクッ、中がしっとりで凄く美味しいなと思いました♪

出来たら酸味のある具材を入れるとさらに美味しさUPすると思いますが、これでも十分美味しかったです♪

合格 小曽根さん
保湿性に優れていて冷めてもジューシーって、これしかないやり方かなって思います。お肉とチーズが中で、溶けたまんまになっているっていうのが凄い衝撃な美味しさでしたね!

味も上で焼けているチーズが凄い良い仕事をしてて飽きさせない味ですよね!

クリスピー生地と中のお肉に相性がハンバーガーを越えているんじゃないかっていうくらい僕にとっては凄い好みの味でした♪

ごちそうさまでした!

 

第1位:たーーっぷりガーリックシュリンプ

リベンジ商品
pizza Judgeの肝、シーフードピザの壁!

メニュー概要

5年前、発売から35年愛される『シーフード・スペシャル』が、まさかの全員不合格の洗礼を受ける。

去年はシーフードの具材を一新してリベンジに挑むも…不合格6人でリベンジ失敗。

最大のこだわりは、海老!

開発担当・大山さんのコメント

株式会社ドミノ・ピザ ジャパン 商品開発責任者 大山幸恵5年前の満場一致で不合格がショックでした…これは何とかしなければと思いました。

色々なシーフードの具材をミックスするのではなくて、自信がある1つの食材に絞って作るシーフードピザもありなんじゃないかっていう事を教えて頂いて私の中では本当に凄くハッとした瞬間でした。

シーフードを1種類に絞るなら日本人が好きなエビにしようと決めて予算内で納得できる一番いいエビを世界中から探し出しまして、エビの香ばしさとプリプリ感、旨味が十分味わえるエビになっています。


今回は、一口目からエビが堪能できるよう、大ぶりの「バナメイエビ」を贅沢に1ピースに2尾トッピングしてます。


エビの味をもっと活かせるソースはないかということで、トマトソースから「ホワイトソース」「バジルソース」「BBQソース」等をいろいろ試した結果、一番合うソースが「マヨソース」でした。


コクのあるマヨソースがエビの旨味をさらに引き立たててくれます。


前回、アドバイスを頂いてこんなに良い商品ができましたよって今回のラインナップの中で一番見て頂きたいピザだと思っています!

経営企画部部長 松永さん

シーフードピザの合格は、社を上げての悲願ですから…3度目の正直ではないですが合格して喜ぶ大山をみてみたい!

おすすめ生地

大山さんおすすめ生地はハンドトスです。

一流ピザ職人の評価

合否結果:合格6/不合格1

合格 大坪さん
見た目がまず、シーフードピザを頼む人を唸らせる視覚と匂い

味に関しては本当にシンプルに「エビ」と「アリオリのマヨネーズ」に「エビのカクテルシュリンプ」を付けて食べるような、そんなイメージをピザで表現されたのかな……。

一緒にやってきたからね同じくらい嬉しいです♪

みんなそうだと思うけどね!

どういう言われようをしてたかも知ってるし…だから一緒に本当に合格をもらったような…

合格出したんだけどね、自分に合格出したような気分でした♪

これで良いのかって、良いよって…良かったです♪

合格 牧島さん
僕はこういうシンプルで潔いシーフードピザが大好きです!

無駄なものをのせないエビが非常に引き立っている!

やっぱりエビのプリッとさ、カットせずにこのまま丸っとのせていて、噛み締めた時に食感も本当に良いエビを使っているんだな~って、1つのシンプル シーフードピザの極みが出来上がってるんだなというのは見えましたね!

 

株式会社ドミノ・ピザ ジャパン 商品開発責任者 大山幸恵前回の言葉で…本当に何かがピカって光ったんですね…

自分だけでは思いついたことも無い方法だったので、それを評価して頂いたっていうのは…

一緒にって仰って頂いて本当にありがとうございます♪

 

ドミノピザ公式サイトから注文するカッコ≫

 

スポンサーリンク

 

【ジョブチューン】第4回ドミノピザvs超一流ピザ職人の最終結果!

(TBS系ジョブチューン公式サイト)

Pizza Judgeの結果

ジョブチューンの結果(2025年8月23日)

  1. たーーっぷりガーリックシュリンプ
    • 合格:6 不合格:1
  2. クリスピッツァバーガー ダブルチーズビーフ
    • 合格:7(満場一致合格)
  3. ガーリック・マスター
    • 合格:7(満場一致合格)
  4. たーーっぷりマルゲリータ
    • 合格:1 不合格:6
  5. ドミノシェイク まろやかピーチ
    • 合格:7(満場一致合格)
  6. 旨だれプルコギ
    • 合格:7(満場一致合格)
  7. ピザBENTO マヨじゃが
    • 合格:4 不合格:3
  8. ジューシーからあげ
    • 合格:6 不合格:1
  9. ニューヨークスタイル ペパロニラバー
    • 合格:4 不合格:3
  10. ダブルモッツァレラ
    • 合格:6 不合格:1
PizzaMan
PizzaMan

ドミノピザの4回目の挑戦の目標は10品中9品の合格獲得だったね!

 

ドミノピザメニューをジャッジした超一流ピザ職人7人

どのお店も食べログの評価がとても高いです♪

()内の数字は食べログ評価点

 

スポンサーリンク

 

タイトルとURLをコピーしました