ピザーラのこだわりの美味しい生地は、3種類のタイプから選ぶことができます♪
今回は5種類のピザ―ラの生地の特徴、他社とのサイズ比較、追加料金、超一流ピザ職人おすすめ生地を紹介します♪
世界一のピッツァ職人 山本尚徳氏おススメの生地はいったいどれなのか?
ピザーラの生地が美味しい3つのポイント!
ピザーラのパン生地の美味しさの秘密をお話ししますね♪
① イタリアン、ハンドトス生地はパンの名店『浅野屋』と共同開発
ピザーラでは、超一流ホテルご用達と言われる軽井沢にある有名パン屋「浅野屋」さんとピザ生地を共同開発した絶品オリジナル生地を提供しているんだ!
ピザーラ独自のモチモチとした食感と生地そのものの旨味を楽しめます♪
② 2度の低温発酵
手間と時間のかかる低温発酵を二度繰り返すことで厳選されたピザーラ特製ブレンド小麦粉の旨味を最大限に引き出します♪
発酵時間は、その日の気温や湿度に合わせて調整するといった徹底したこだわりようだよ!
③ 注文を受けてから1枚1枚丁寧に伸ばし焼き上げる
イタリアン、ハンドトスの生地は、成形した生地を作り置きすることはせず、注文を受けてから1枚1枚丁寧に伸ばし、焼き上げています。
細心の注意を払って管理を行い、いつ注文がきてもベストな発酵度合いの生地を提供できるように準備をしているそうですよ♪
生地によって値段は変わるの?
ピザーラの生地は、生地によって値段は変わりません!
ハンドトスもイタリアンもスーパークリスピーも追加料金はかからないので、財布を気にせず気軽にお好みの生地が選べます♪
ピザーラ生地のサイズは?
宅配ピザで生地サイズがお得なのはどこ?
生地のサイズは
M 約25cm(2~3人分)
L 約36cm(3~5人分)
と公式発表されています。
ピザーラの生地サイズを他社の生地と比較した表がこちら!
ピザーラの生地は、Mサイズは中間サイズで、Lサイズは一番サイズが大きいんです♪
せっかくですので、サイズの大きさと価格でどこのピザが一番お得かも検証してみましょう。
今回は、どこの宅配ピザチェーン店にもあるオーソドックスなピザの王道マルゲリータで比較してみるよ!
一番安いマルゲリータ | Lサイズ | |
ピザハット | ピザハットマルゲリータ | 3,024円 |
ピザーラ | マルゲリータ | 3,140円 |
ドミノピザ | マルゲリータ | 3,180円 |
(2021年7月1日現在)
この表を比べてみると、サイズが一番大きく、価格は2番目に安いという点から、ピザーラがお得ということがわかりますね♪
因みにカット数は、3社ともMサイズは8ピース、Lサイズは12ピースと変わらないよ!
Mサイズ生地・Lサイズ生地は何人分?
公式ではMサイズは2~3人分とあります。
私は女子でも2人で注文してペロッと食べちゃいます♪
僕はひとりで1枚食べちゃうよ
Lサイズは公式で3~5人分とあります。
私は女子3~4人(ひとり3~4切れ)で食べる時に注文することが多いですね!
男なら2~3人(ひとり4~6切れ)の時にLサイズを注文するのがおすすめ!
Mサイズ生地2枚とLサイズ生地1枚ではどっちがお得?
マルゲリータで比較検証してみます。
Lサイズ3,140円、Mサイズ1,980円×2=3,960円ですので、Mサイズ2枚がLサイズ1枚の1.26倍となっています。
面積は、Lサイズ直径36㎝・Mサイズ直径25㎝なので計算するとLサイズの面積が1017㎠・Mサイズの面積が491㎠×2=982㎠なので、Lサイズ1枚はMサイズ2枚より大きくなるね!
結果として、Lサイズ1枚とMサイズ2枚の大きさは若干Lサイズの方が大きくて、しかも価格もLサイズの方が26%も安くなるんです♪
これなら大勢集まってピザを注文する時は、Lサイズピザを複数枚頼む方が断然お得ってことだね!
ピザーラにSサイズはあるの?
店舗は限られますがSサイズはあります!
Sサイズはオリジナルピザのみで、直径18cmで4カットされた生地だよ!
取り扱い店が限られているので注文する時は電話で確認するのが早いです♪
ネットで確認するには、注文する店舗を指定して各メニューのサイズを確認してみて下さい♪
取り扱いしていれば1枚からでも注文可能だよ!
Sサイズはおひとり様には嬉しいサイズですね♪
ピザーラ生地の追加料金
ピザーラでは生地の追加料金はありません!
ピザーラ生地の1枚(1切れ)カロリーは?
プレーンチーズ生地のカロリーです。
「スーパークリスピー」は「ハンドトス」・「イタリアン」よりも1切れで20∼30kcal以上カロリーが少ないですね♪
Mサイズ | Lサイズ | |||
カット数 | 8 | 12 | ||
1切れ | 1枚 | 1切れ | 1枚 | |
ハンドトス イタリアン | 147㎉ | 1176㎉ | 190㎉ | 2280㎉ |
スーパークリスピー | 121㎉ | 968㎉ | 166㎉ | 1992㎉ |
ピザーラ生地のアレルギー情報
プレーンチーズ生地のアレルギー情報です。
ピザーラ生地の種類別人気ランキング!世界一のピザ職人のおすすめ生地は?
ピザーラでは、3種類の生地から選ぶことができ、世界一のピッツァ職人 山本尚徳氏おススメ生地チョイスは・・・
1位:ハンドトス生地
ハンドトス生地は、パンの名店『浅野屋』さんとの共同開発したオリジナル生地となっています♪
2位:イタリアン生地
イタリアン生地は、パンの名店『浅野屋』さんとの共同開発したオリジナル生地となっています♪
3位:スーパークリスピー生地
スーパークリスピーはフラットタイプの薄型生地!
薄くてサクサクしており、食感を楽しみたい方にお勧め!
カロリーも糖質も低いのでダイエット中の方にもピッタリですよ♪
ソーセージやサラミといった肉系のトッピングとの相性ばっちり!
・3種のミートミックス
特にガーリックとの相性がベストマッチです!
さくさくのクリスピー生地と、トマトの酸味ににんにくがしっかり絡んで最高ですね!
一番のおすすめ生地はハンドトス生地とのことでした!
是非とも生地選びの参考にしてみて下さい♪
本場ナポリで行われる「世界ピッツァ選手権」で史上初の2年連続優勝を果たす。
現在は、東京中目黒に「Pizzeria e trattoria da ISA」を出店。
同店は老舗ナポリピッツァ協会「チェンテナリエ」の日本における認定第一号店(現在日本で一店)
【山本氏監修のピザーラメニュー】
第一弾『女王のマルゲリータ』
(2018年6月発売)
第二弾『王様のラザーニャピザ』
(2019年2月発売)
第三弾『黄金チーズと贅沢4種ハムのピザ』
(2019年6月発売)
第四弾『ブラータチーズの贅沢マルゲリータ』
(2020年3月発売)
第五弾『とろけるモッツァの贅沢マルゲリータ』
(2021年3月4日発売)